忍者ブログ

みんなでしんがり思索隊

書いてみよう、それは案外、いいことだ。 / 載せてみよう、みんなで書いた、幻想稿。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


iPhone 6 / 著者:蛙教授 - ch30

iPhone 6を買った。128GBのシルバーだ。現在存在している中で、僕が最も欲しいと思っていたスマホだ。
iPhone 6 Plusでは、ハード的にもソフト的にも不具合が多いと聞く。最大容量の128GB以外では容量が足りないというのは判っている。僕は初代iPad Air 128GBを使っていて、64GBでは足りなかっただろうという事を毎日痛感している。128GBで足りないと感じたことはない。カラーもiPhone 5sならゴールド一択であったが、更に大きな筐体でゴールドとなれば、締りが悪いし、スペースグレイも何か違う。
其のような理由で、iPhone 6 シルバー 128GBは僕の最も欲しかったスマホだ。

さて、此処まで書いてきて、「なんだただの自慢話か」と思われる向きもあるかも知れない。今回のエントリは自慢話に留まらない。いい歳した人間が、親子関係の拗らせについて言及する場である。端から見れば、「え、そんな下らないことで」と思われるだろう。だが、僕には重要なことだ。

話は僕が15歳の時にまで遡る。当時、僕は山岳部に所属していた。山に登る部活だ。持っていたのは、防水防塵のついて居ない、限りなく運用コストの低い携帯電話だ。僕は親からの愛情を試すように
「山では連絡手段が、文字通り生命線となる。遭難して連絡手段を失っては僕の生命に関わる。ヘリコプターが飛んで、其れがもし民間に依るものであれば、400万〜600万程飛ぶのが相場だ。だとすれば、金銭的にも、人命的にも、先ず最初に補填すべき、重要視すべきは堅牢性の高い携帯電話の購入だ」
と言った。何度も言った。然し、返ってくる答えは、此方の主張を理解しない頓珍漢なものばかりであった。僕の主張を理解した上で、排斥しているのなら解る。尊重されているし、自分も納得の行く説明が為される。然し、どうだろう。どんなに真剣に考えても、どんなに情報を収集しても、どんなに解りやすく説明しても、どんなに回数を重ねて説明しても、返ってくるのは場当たり的で、感情的な返答。

「契約した時の店員の態度が気に入らない」
「妹達の手前、一人だけ立派な携帯電話を持たすことは出来ない」
「説明を聞いていて眠くなってきた」
「本体代金や月々の基本使用料の料金システムが理解出来ない。理解出来ないものに金を払うのは、何が出てくるのか解らないガチャポンに金を掛けるのと同じだ。私はガチャポンの類に金を掛けない」

気に入らなかった。勿論、納得の行く説明もある。平等の観点から、兄妹で異なる価格帯のものを買い与えるのは確かに良くないだろう。然し、こっちは自分の生命が掛かっているのだ。優遇されて当然ではないか。自分は将来、一角の人物になると信じて疑わなかった僕は、将来大成するための芽を摘むような行為に対して糾弾するのが当然だと思っていた。僕はエゴイストだった。

其後、僕の主張を聞き入れないばかりか、不誠実な応答しかしない親を心配させ、後悔させるために、僕の登山への熱が上昇していく。

雪山に登った。厳冬期の八ヶ岳だ。二泊三日の幕営。装備は食料含め一人30kgのザック。当時先輩からは「先輩から語り継いで来た、此処15年ぐらいのなかで、最も寒い時でも-13℃だから大丈夫。そんなに困らないよ」と言われた。実際に僕らが登った時は、未だ太陽の輝いている昼の三時半の段階で-19℃。十数年に一度の大寒波と、僕が人生初体験となる雪山の日程が被ったのだ。夜中に至っては-30℃を下回って温度計が振りきれていた。ジーザス!
ウールの分厚い靴下2枚を含む、靴下4枚重ね。下はGORE-TEXのレインスーツを含む5枚重ね。上は同じく、GORE-TEXのレインスーツを含む9枚重ね。食事の時以外は、常に帽子と目出し帽を着けていた。それでも寒い。本当に寒い。存在しているだけで、大気に存在を全力否定される事が人生に何度あるだろうか。あぁ、僕は存在してはいけない存在なのだと一面銀世界を前に思う経験をしたことがある人は、此の文書を読む人の人の中に何人いるだろう。入山3時間にして、足の感覚が無くなり、結局感覚が戻ってきたのは下山した三日目の昼だ。

雪山だけではない。当時の家から高尾山まで自転車で15分のところにある。朝の5時に起きて5分で支度を済ませ、15分で高尾山口まで自転車を走らせる。高尾山の中でも険しくて、舗装のされていない自然六号路、稲荷山コースを好き好んで登った。全力ダッシュで45分〜50分。山頂で5分間の休憩を入れる。下山は全力ダッシュで20分〜25分。其処から自転車で家に戻って、シャワーを浴びて、朝飯を食べて、更に自転車で学校に行く。そういった生活をしていた。文字通り、朝飯前に登山をするという生活だ。

休みの日ともなれば、絶対に歩くのを止めないという縛りで山行した。高尾山口〜高尾山山頂〜城山山頂〜景信山山頂〜明王峠〜陣馬山〜奥多摩南部までのルートを一瞬足りとも止まってはいけないという縛りの中で黙々と登って、黙々と引き返してきた。最初の7,8時間は時速7kmの早歩き、疲れてきても時速3kmを切らないように意識を保ち続けた。食料を口にする時もカロリーメイトなどの歩きながらでも食べられるサイズ、包装のものとした。水分を補給するときは一度に飲む量を舌に乗る程度の量に留めれば、12時間程度ならトイレに行かずに済む。そうやって、一日70〜80kmの距離を稼いだ。

純粋に、一人で居ること、一人で延々と作業しているのが好きだというのもあるが、親に対する当て付けは大きい。心配症で依存的であるのにも関わらず、知性も教養もなく、自分で調べる、相手の話を真摯に聞くという誠実さもない、一方的な愛情が何よりも許せなかった。其の一方的な愛情を試すかのように、自分は迷惑を被っている事を自覚するために、延々と自分を危険な場所へ、ストイックな山行へと自らを導いていった。

反面教師として、「相手が話している時は真剣に聞かなければならない。相手の話を遮ってはならない。相手の話を正確に聞かなければならない」という気持ちが強い。半ば強迫的ですらある。一対一で話している時に相手の話に集中できていなかった、相手が心を開いてくれているのに其れを誠実に受け止めていなかったと感じる瞬間があると、非常に後味が悪く、自責の念に駆られる。然し、罪悪感、恐怖、不安、自信の無さというのは、出来るだけ安全な方へ、出来るだけ後悔しない方へ、出来るだけ安心できる方へと偏っていく。行動は萎縮し、未知なものを避けてしまう。僕は、保守的になっている事を自覚した時点で、意図的に新規性のあるものを取り入れる期間や態度を取ろうとしていた時期もあった。厳密に言えば、其の時期は今でも続いている。だが、保守と新規という二項対立の中での枠組みに問われている時点で、其れは自分の経験情報に準拠した論理的なものであり、更に繊細で、更に大体な選択を取ることが出来なくなってしまっている。重要なのはリズム感と感性だ。最近になって自覚した。
此れは経験した事が無いから、取り組んでみよう。此れは未経験だから挑戦してみよう。そういった基準で何か新しいものに取り組もうとするとき、其れは自分の感性で選んでいるのではなく、今までの過去の記憶と照合して、自分の中に取り込んでいく行為だ。意図的に、自分の趣味、自分の過去から連続性の無い区画を自分の中に作る事で、自分の世界が拡がるというシステムは、所詮は、未知を既知に塗り替えていくだけの塗り絵に過ぎず、新しいものを構成していく、新しいものの波に乗って行くという訳ではない。重要なのはリズム感だ。

本稿の総括として、自分の中の成長物語を単純化して描いてみたい。
一方的で人の話を聞かない親からの過干渉のシンボルとしてケータイがあった。一方的な好意、行動を避ける為に、自分からアプローチしない保守性と相手の話を誠実に聞こうとする態度を身に付ける。然し、其れは強迫的になり、其れが少しでも怠った時に強い罪悪感や不安を感じるようになってしまう。罪悪感や不安を感じないようにするために、安牌を切ってばかりいる。其れに自覚的になったときに、コンスタントに「新規性を摂取する」というコストを払う事に決め、実行する。然し、其れの限界を感じる。重要なのはリズム感だという事に気付く。親から望んでいた形でスマホを買い与えられる経験を経て、最初の拗らせの原因が無くなり、重荷が減る。

さて、此処まで読んで、「なんだよ。いい歳して、親にケータイ代払わせるなよ。スマホなんて自分で買えばいいじゃん」という向きもあるだろう。だが、それでは駄目なんだ。イニシエーションとしてのプレゼントがある。僕にとってiPhone 6というのは紛れも無く、一つの通過儀礼として重要であったし、其れを自分ので購入してしまえば、永遠に解決することのない関係性というのも存在する。そういった、気持ち悪さを自覚した時点で、涼しい顔をせずに自分の気持ち悪い所を文章にして公開したいと思いましたとさ。おしまい。

ってしたかったけど、ちょい補足。いやー、なんというか、こういう「自意識拗らせてます。繊細なんです」っていう文章は読むのも、書くのも苦手だったんだよね。だからこそ、此のしんがり思索隊で書いてる文章も、やたら堅い文体で書いてきた。普段の生活でも、そういうのをアッピールするのが嫌だった。だって自分のどうしようもない弱みを見せることになるじゃんね。でも、最近になって、鎧で固めてるだけの生活とか文章作成とかしてるのが馬鹿らしくなったというか、其れをしてる間は時間が進まないし、さっさと季節を変えたいなっていうのが自分の中であったんですよね。元々他人が攻撃性を露わにしてたり、悪口言っていたり、感情的な非難してたり、人格否定してたりとか、すっごい嫌いだったんすよ。嫌悪感が強かった。でもね、偶、親に対して知性がない、教養がないって電話口で説教してる人の近くに居るときに、もう、なんていうか、10年ぶりぐらいに"溜飲を下げる"感覚を味わったんですよ。其れが最近。あぁ、僕にもこういう感情があるんだな。醜いなって。其の出来事の前後で、こっちはまた別の出来事がきっかけだったんですけど、元々自分って感覚で生きてた人間だ、なんとなく"流れ"を掴んで、なんとなく上手く行って、其れも確信とかじゃなくて、漠然とした自信に支えられた「なんとかなるっしょ」精神で生きてた人間だって思い出し始めてたんですよ。まぁ、そんなこんなで、こういう文章を人生のマイルストーンとして、公開しといて、あの時は俺は馬鹿だったな、幼かったなって思えるようにしたいですね。今度こそ、本当におしまい。ではでは。







(校閲責任:らららぎ)

拍手

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © みんなでしんがり思索隊 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]