忍者ブログ

みんなでしんがり思索隊

書いてみよう、それは案外、いいことだ。 / 載せてみよう、みんなで書いた、幻想稿。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


chiasma 11:「『教育』を私なりに解きほぐす」

chiasma 11:「『教育』を私なりに解きほぐす」
・「「先生」と呼ばれて」(ドーナツ)
・「ふまじめ教育論」(てだ)



拍手

昔の人は言いました。( ˘ω˘ )

Bildung ist das, was übrig bleibt, wenn man alles, was man in der Schule gelernt hat, vergisst.
(教育というのは、学校で学んだことをきれいさっぱり忘れてしまったそのあとに、消えずに残っているもののことなのです。)
[*bildung;"教養"と訳す場合もあります]
この世界のなかで、《教育》とはどのような存在なのでしょうか。
《教育》は誰のためのモノなのでしょうか。
それは本当に「あるべき」「必要な」モノなのでしょうか。
なぜ私たちは、いつの時代も誰かに《教育》を施さなければならないと考えるのでしょうか。

あなたは《教育》に携わろうと思いますか。
あるいは、指いっぽん触れずに生きることはできるのでしょうか
いったいあなたは、どんな志で《教育》をするのでしょう。

問いはひとつに絞りませんでした。
あなたがあなたの切り口で、教育というものを解きほぐしてください。
それが11番目のお題。
(10番目の前口上がまだ出ていませんが、すでに記事はあがっていますので、こちらを11番目とさせていただきます)


初めての"きあずま"提供だというのに、堅苦しいものを持ってきてしまいました……。
でもでも、《教育》なんて、おおげさに捉えないでいただけると嬉しいです。
血の通わない硬い言葉は、あなたがやわらかく定義してくださればよいのです

言葉に囚われてはなりません。
難しいなと思う方は、《教育》という熟語を見てあなたがいま思い浮かべたそのイメージ、それをまずは崩してみるのもひとつの手かもしれませんね。
子供?学校?次の世代?そんな記号的な連想はいったんポイして考えてみましょうず( ˘ω˘ )
余計むずかしくなってきたぞ!という方は、こんな前口上はきれいさっぱり忘れてくださいな。
きれいさっぱり忘れて、消えずに残ったものを綴っちゃいましょう。

小難しい用語をこねくりまわすのがしんがり思索隊の目的にあらず!
あなたがやわらかーく紡いだ言葉を、そっとだれかに送り届けてみてはいかがでしょうか。


(御題提供・前口上:ちくわ / 校閲:らららぎ)




【校閲内容】 「アインシュタインは言いました」に関して、ドイツ語と英語で調査したところアインシュタインの出典かどうか怪しい部分が強かったため、大事をとって「昔の人は言いました」に変更しました。(最終判断を下す基準として、ここここを参照しました)。以下、 両ページからの引用。太字と注釈は校閲者による。

・"Bildung ist das, was übrig bleibt, wenn man alles vergessen hat, was man gelernt hat." - Werner Heisenberg, Schritte über Grenzen, Rede zur 100-Jahrfeier des Max-Gymnasiums, S.106, Piper 1973.

As Albert Einstein once said, "Don't believe every quote you read on the internet, because I totally didn't say that." **「ネットの引用を信じるな、私はそんなこと言っていない」とアインシュタインは言いました…というネットでの引用という二重構造のジョークです。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © みんなでしんがり思索隊 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]