そこで何をするつもりだったかって、言うとさ聾唖者のふりをしようと思ったんだ。
そうすれば誰とも、意味のない愚かしい会話をかわす必要がなくなるじゃないか。
誰かが僕に何かを言いたいと思ったら、いちいち紙に書いて手渡さなくちゃならないわけだ。
しばらくそんなことを続けたら、みんなけっこううんざりしちゃうだろうし、
あとは一生誰ともしゃべらなくていいってことになっちゃうはずだ。
みんなは僕を気の毒な聾唖者だと思って相手にせず、放っておいてくれるはずだろう。
-The Catcher in the Rye
前回の更新よりもだいぶ間隔があいてしまいました。こんにちは。めがねです。
先に述べておきますが私は重度のチョコレートジャンキーであります。
と、同時にきのこたけのこ戦争におけるきのこ厨と言われる人種でもあります。
しかしながら、きのこたけのこ戦争に加担する気など毛頭ございません。
なぜならば、私はチョコレートを愛しているから。
ではそんなこんなで、chiasma 15:「きのこたけのこ戦争の理想的な終わり方」始めていきます。
よろしくお願いいたします。
・明治製菓がつぶれてしまえばいい
極論だがこれが一番手っ取り早い。争いの元凶たる商品を提供する明治製菓が潰れてしまえば、戦いなど怒らない。火のないところに煙は立たぬ。ということわざ通りだ。
戦いをしていた者たちもきっと戦いをやめて明治製菓の復活を祈るだろう。もしかしたら、復活の為に手だって取り合うかもしれない。一致団結というヤツだ。
しかしながらこれはナンセンスだ。
明治製菓は大企業である。吹けば飛ぶような中小企業とは違う。
仮にきのこの山、たけのこの里が無くなっても新しいコンテンツを開発して、きっとそこでまた派閥争いがおこる。まったくもって阿呆くさい。ではどうするか。私は一つの結論に達した。
・傍観者に徹する
前口実で述べたが私はチョコレートをこよなく愛している。一日1P何かしらのチョコレートを食べている。それぐらいチョコレートが好きだ。
きのこの山、たけのこの里を食べるという事はそもそもにチョコレートが好きで購入しているはずだ。
なぜ、チョコレートが好きなもの同士で貶め、貶し合わなければならないのか。
なぜチョコレートの中で優劣をつけなければならないのか。
チョコレート分離主義。良いじゃないか。チョコレート混合主義。良いじゃないか。
そもそもチョコレートが世の中に一種類しかなければ、食べ比べることも出来ないのだ。
LOTTEアーモンドチョコレートの控えめな甘さと明治製菓のアーモンドチョコレートの甘ったるい甘さも比べる事ができないのだ。
ポッキーのスティックにチョコレートをコーティングしてある食感とトッポの空洞にチョコレートを注入してある食感の食べ比べも出来ないのだ。
チョコレートが一種類しかない世の中を想像すると絶望する。
きのこの山のチョコとビスケットが分離したカリカリ感も、たけのこの里のクッキーにチョコレートがコーティングされたサクサク感も楽しむことは出来ない。
一括管理された一定量のチョコの量、コーティングされる素材は一種類。
なんて、ディストピアだ。信じられない。
戦争は破壊だけで何も生まない。巨乳貧乳論もそう。ゲームハード戦争もそう。互いに貶め貶し合うだけだ。生産性なんかあったもんじゃない。
だから、私はこの件にたいしてはうんざりしたので口を噤んで傍観者に徹する事に決めたのだ。闘争は人間の本能だ。これは仕方ない、振り上げた拳は振り下ろすしかない。
だが逆説的に言ってしまえば、拳を振り上げなければ振り下ろす必要はない。そんなことより揺り椅子に座ってチョコレートを楽しむ方が私にとっては有意義である。
これが、私のきのこたけのこ戦争の終わらせ方だ。
以上。
ばーいちゃ。
PR